【再受験】勉強時間・開始時の学力・勉強方法

医学部再受験を決意した時、何から勉強を始めたかや 1日の勉強スケジュールについてまとめました。 これから勉強を始められる方の参考になれば幸いです^^

再受験決意時の学力

勉強開始を決意した2018年2月に、まずは自分の学力が どんなものか知るため2016年のセンター試験のを解いてみました。

・国語(165:現90/古:75) 現代文は社会人になり本や文章を読む機会が増えたためか 現役時より上がっていましたが、文法・単語がキーとなる古文漢文はやり直しが必要

・英語(175) TOEICの勉強をしていたこともあり思ったよりマシ。 単語と文法、語彙力の強化と、長文を読む集中力アップがポイントになりそう

・数1a(65)数2b(55) これは本気でヤバイっw最優先でやり直さないと・・・

・化学(65) 薬学部だったこともあってなんとなく覚えてたけど、理論化学は??

・生物(75) 現役時代は1番の得意分野だったけど復習が必要

・現社(45) ニュースで報道されてる範囲は分かるけど、??がいっぱい。

以上。8年ぶりにセンター試験と戦った戦績は遠く医学部には届かない結果に・・・ すぐ勉強始めないとヤバイ!!先ずは悲惨だった理数系科目から勉強を開始しました

勉強スケジュールの設定と勉強時間

センター試験の結果から、最優先科目に理数系を置き、国語と社会は後回し決定。 勉強開始時が2月だったので大まかに 9月末までは理数系+英語をひたすら勉強 10月から現社と国語の勉強を開始 12月中旬までに終わらせ、センター対策+数三の強化 というスケジュールを設定しました。

仕事があるため平日は5時間(朝1時間半+夜3時間半)、休日は12時間勉強するぞ! と意気込み勉強を開始!! 学生や予備校生と比べると確保できる時間が圧倒的に不足してしまっているため 当初はかなりハードなスケジュールを楽観的に立てておりました・・・

実際に二足のわらじ生活が始まってみると、これがまあ 予想以上に自分が立てたスケジュールをこなせず苦しい毎日 通勤に往復2時間かかってしまうため仕事が夜遅くなったり、朝後輩からの相談や ミーティング、クライアント様のアポが入ってしまうと、1日の勉強できる時間が 3時間とか2時間に減っちゃうんですね(涙) 自分は勉強したいのに、でも周りにはオープンにしてないから断れない>< 通勤時間を単語の眺め勉強に当てて少しでも補おうと必死でした・・・

また飲み会も盛んな会社だったための週に2、3回来るお誘いを断るのにも 本当、神経を使いました。勉強1本で集中するのが当然なんですが小心者で 「私、定時で帰ります!」と颯爽と断る勇気は私にはなく 飲み会は送別会や歓迎会だけと決めて、それ以外の飲み会は 「すみません、ご飯作らないといけないんで♡」と新婚パワーワードで 断っておりました。。。(旦那大好き芸人と呼ばれる原因)

休日は朝9時から夜10時半まで近くの自習室で勉強。休憩時間を昼夜合わせて1時間半 取ってたので実際の勉強時間は12時間くらいでした。

また社会人・独学で勉強をされる方が勉強時間の次に悩むのが勉強場所だと思います。 家に書斎や勉強机がなく、勉強できる環境でなかった私はこの問題に本当に悩みました カフェだとパソコンのタイピングの音や周囲の話し声で集中できないし 図書館は子供が駆け回ってるし・・・ そんな時、近くに地域センターに無料の自習室(しかも個人机でパソコン禁止) という天国のような場所を見つけそこで勉強しておりました。 社会人の勉強場所確保についてはまた別記事で紹介したいと思います^^

結局、社会人で勉強の質と量を担保するために需要なのは以下のポイントかと

① 通勤時間も有効活用!睡眠か単語の眺め勉強に当てスマホは触らない ② 無理なスケジュール設定で自分にストレスを与えない。休日などでカバーする ③ 飲み会や遊びは相手に失礼のないように断る。たまの息抜きで参加。お酒は❌ ④ 自分にあった勉強場所を選ぶ(集中力は大事、ダラダラ勉強は避けましょう)

おまけ:家族の反応と志望校の決定

最後に、私が受験を決意+スタートしたのは2月。旦那さんと付き合って3年目の記念日に プロポーズされた時でした。1月くらいから徐々に再受験を視野に入れてて この時、初めて旦那に(その時はまだ彼氏)医学部再受験したい気持ちを告白しました。

もし受かったら6年間、私は無職になり旦那さんの収入に頼らないといけなくなって しまうリスクや、学生は産休・育休を取れないため、子供を産むタイミングが 働いている時より難しくなってしまうこと 学費についてはそれまで働いて貯めていた貯金があったので大丈夫だということを伝えました。 旦那さんは基本的には私が将来の職として医師を目指すことを 応援してくれましたが、子供大好きでたくさん欲しい人だったため、年齢も考え 2019年を一回きりのチャンスとすることで承諾してくれました。

両親は基本的に放任主義(昔から)だったためとりあえず頑張れ!という感じでした(笑) 一番心配していたのが、義両親の反応。 孫を早く見たい、自分の夢のために息子に迷惑をかける嫁なんてとんでもない! と思われても文句言えないところを、ありがたいことに応援してくださり 今も思うけど本当に感謝です(心広すぎる・・・)

志望校については、旦那さんの勤務先の関係もあるため 家から一番近い大学一本に絞りました。(首都圏どこもレベル高くて絶句した) 再受験に厳しい大学〜寛容な大学までネットでたくさん情報を漁り、志望校が比較的再受験に寛容な大学でると知ってホットしたのを覚えてます(笑)

以上のように、私の受験勉強は周囲の理解やサポートに支えられてきた部分が非常に大きかったです。もし理解、応援を得られなかったら孤独な戦いになってしまって精神面的に かなり辛かったんじゃないかなと思います。 少しでも社会人で勉強に悩まれている方の参考になれば幸いです